KEIKO」タグアーカイブ

LEVEL 4 globe

1. out of (c) control
エアロスミスとはアメリカのハードロックバンドである。
3. weather report
曲の終盤に謎めいた言葉が重ねられる。重力にまかせても結局何も見えない。, 引力に逆らえず周りをずっとうろつくの部分である。
4. THE BOX
この曲でテーマとなっている箱とは 続きを読む

Relation globe

1. letting out a deep breath
曲名から、まず”ribbonのDEEP BREATH”  との関係性が気になる。ribbon側は1992年リリースに対し、globe側は1998年リリースである。よって、真似をしたのであればglobeである。ただ、曲調は大きく異なる。真似の可能性は低いのではないかと考えられる。
2. across the street,cross the waters
under the moonlight 雲と共に流れたいというのに同感である。雲と共に流れるというのは、さぞかし気分の良いことであろう。幸いなことに、それと似た体験ができる商品がある。「雲のやすらぎ」という敷布団である。一度、 続きを読む

globe Lights

2. Merry Go Round
メリーゴーランドを主題とした曲は数多くあるが、その中でもこの曲は、その回り続けて決して止まることのない様子を大きくフィーチャーしたものとなっている。遊園地にあるメリーゴーランドは、途中でお客さんの入れ替えのために停止するのではあるが、理想的なメリーゴーランドは永遠に止まることはないものと思われ、そのようなメリーゴーランドの機種こそ、この曲が描いているものなのである。
3. What’s the justice?
演奏時間約8分という長い曲であるが、その大半がアンビエント系のインストゥルメンタルで構成される曲である。真夜中のドライブでBGMとして流すのに適しているように思えるが、昼間のドライブにも適するかと問われたならば、「それは疑問だ」あると答えざる得ないような曲である。
5. Come Into Existence
まるで宇宙空間の中で音楽を聴いているかのような、スペイシーな気分を味わう事のできる大作である。小気味良く発せられるラップはまるで 続きを読む