LUNA SEA」カテゴリーアーカイブ

another side of SINGLES 2 LUNA SEA

この世界の果てで
良い曲と、そうでもない曲とを分ける基準があるとしたら、その一つとして、実際に鳴っている音だけでなく、その音と共鳴する形で聴き手の意識の上に別の音を鳴らすことができるかどうかということが挙げられると思う。すなわち、良い曲であれば聴き手が曲からインスパイアされて、自分で想像上の音を奏でて共演するのである。そんなことに気づかせてくれる曲である。
Looper
途中で入ってくるギターサウンドがキングクリムゾンの名曲”Elephant Talk”  を連想させる。

WITH
この曲のテーマは「雨」である。登場人物は雨に濡れているようなので、傘はさしていないらしい。あえてさしていないのか、それともどこかに忘れてきたのか。 続きを読む

SINGLES LUNA SEA

IN MY DREAM (WITH SHIVER)
BUCK-TICKの”moon light”にも似た、独特の輝きを持つ曲である。このような曲をいとも簡単に作ってしまうLUNA SEAとは一体何ものなのであろうか。
DESIRE
激しくスピード感のある曲である。この種の曲にあってはルナシーの右に出るものはいないのではないか。
Claustrophobia
どうやら主人公は何か悪いことをして監獄に閉じ込められているようである。曲調はバクチクの”D・T・D”  と似ており、聞き比べてみるのも楽しいだろう。
SLAVE
これはまさしくゴスの世界である。ゴスの曲は、 続きを読む