かまいたちの夜2

プレイ要否

この作品は、文章と映像で物語を追っていくサウンドノベルと呼ばれるジャンルのゲームである。要所要所で提示される選択肢に対する回答によって物語が分岐していく。
この作品から文章の部分だけを取り出して一つの小説作品と見立てたとしても、それだけでもミステリーの最高峰を評してよいのではないかと思われるほど、完成度の高い作品である。内容に関わることは詳しく述べるわけにはいかないが、東北地方大地震を経た近時、そのメッセージ性はさらなる深みを増しているとも考えられ、再評価される時期にあるといえる。既に一度プレイしたという方でも、最プレイすることで新たに得られるものも大きいと思う。
残念な点は、人物が青のシルエットになっていることである。登場人物が多いので、全て同じ色のシルエットだと誰が誰だかわからなくなってしまい、物語にのめり込めない。せめて、シルエットに背番号やゼッケンをつけて、人物の判別を容易にしてほしかった。

プレイ方法

まずは攻略サイトを見ないでプレイしていくのが良い。エンディングの種類が105個あるので、一日に一つのエンディングを見るというノルマを科すのも面白いかもしれない。
フローチャート機能を使うことで、全てのグッドエンディングを見ることは簡単にできる。しかし、バッドエンディングを含めた全エンディングをコンプリートするとなると、攻略サイトに頼らないでは厳しい。私が参考にさせていただいたサイトは下記である。

  • かまいたちの夜2攻略 http://www5.ocn.ne.jp/~nusutto/kama2/kama2.htm

このサイトは携帯端末でも見られるようになっているので、ゲームをしながら調べるのに大変重宝した。

結論

是非ともプレイしたい作品である。特に、日頃プレイしているゲームのジャンルがアクションやロールプレイングなどに偏っている方にとっては、プレイのバランスを矯正するためにもアドベンチャーの秀作である本作はプレイすべきである。
プレイスすると決めたなら、オークションか中古屋で安く入手する。
入手できたならば、まずメインの「わらべ唄篇」は必ずプレイする。その他の篇については、ゲーム時間が限定されている方の場合は省略しても差し支えないと思う。ただし、小説家や映画監督を志している方であれば全篇をコンプリートすることを必至とする。

クリア後

同じPS2からかまいたちの夜×3’かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相’  が出ているが、評価はあまり芳しくない。
なお、攻略本が安くなっている  ので、プレイ後に呼んで振り返るのも楽しいだろう。

入手方法

中古屋やオークションで200円程度で入手することができる。なお、現在の相場については以下の「参考作品」を参照願いたい。