顔 松本清張ドラマスペシャル

見どころ・注解

[8:04]興信所とは探偵社のこと。

[22:50]京都 知恩院


[23:23]比叡山 延暦寺

[35:39]変装に用いた付け髭とめがね、並びに茶色いハンチング帽が探偵のようでかっこいい。
[43:30]「いもぼう」とは京都の名物で、海老芋と棒鱈を醤油と砂糖で煮込んだもの。
[RP]
[48:04]監督がかぶっている帽子は「アルペンハット」という種類のものである。買い物などに出かける際にかぶってみたい。前出のハンチング帽といい、このドラマは帽子に凝っていると思う。
[1:01:16]このドラマを見るならドロップを舐めながらが良いだろう。それも袋入りではなく、缶入りのものが良い。缶でも300円もしない。ドラマを見る前に購入しておくことをお勧めする。

総括

「顔」がテーマのドラマであるが、近頃人気の「Facebook」の利用増に対する警鐘ともみることもできよう。「Facebook」では多くのユーザは本名で登録しており、また本人に関連する情報が自動的に登録されていくため、本来は本人が秘密にしておきたいことでも本人の意に反して漏洩してしまうことがあるという。「Facebook」は確かに便利な面もあるだろうが、あまりにも多用した場合、思わぬ罠にかかるだろう。この、良い面と悪い面とが共存した状況で突き進んでいく有様こそ、本作品のモチーフといえる。

参考作品

松本清張特別企画・顔, TBS, 1999
松本清張ドラマスペシャル, NHK, 2009
松本清張スペシャル 顔, フジテレビ, 2013