上
茫乎
[p.8]とりとめのないさま。ほぞをかむ
[p.12]ひどく後悔すること。魁偉
[p.17]顔や身体が人並外れて大きく、たくましいさま。壮丁
[p.24]成人。籠絡
[p.24]たくみに手なずけ、自分の思いどおりに操ること。ペーチカ
[p.25]ロシアの暖炉兼オーブン。微薫
[p.48]匂い。麾下
[p.69]将軍じきじきの家来。揺曳
[p.70]ゆらゆらとただようこと。綸子
[p.84]絹織物の一種。
端唄
[p.88]邦楽の一種。素封家
[p.108]大金持ち。財産家。大入道
[p.120]妖怪の一種。莞爾
[p.120]にっこりと笑うさま。懐刀
[p.120]腹心の部下。溜飲を下げる
[p.141]胸をすっきりさせる。知悉
[p.149]細かい点まで知りつくすこと。背馳
[p.153]行き違うこと。嗄れる
[p.180]かれる。声がかすれること。虚名
[p.216]実力以上の評判や名声。紐帯感
[p.217]連帯感。深謀遠慮
[p.219]深く考えを巡らし、のちのちの遠い先のことまで見通した周到綿密な計画を立てること。雄渾
[p.226]雄大で勢いのよいこと。
下
微衷
[p.53]まごころ。本心。膂力
[p.123]腕力。