リアホイールのリムがダメになった。

以前、フロントホイールをハブダイナモのものに交換した際、オリジナルのホイールを保管してあった。

このフロントホイールは、リアと同じサイズなので、無傷なリムを利用してリムだけ入れ替えることで修理ができそうである。
まずは、リムを外した時にスポークがばらばらにならないよう、スポークの交差する部分を養生テープで固定しておく。その後、リップル回しでゆるめて、傷んだリムを外す。

同様にフロントホイールについても作業し、リムだけを利用する。

スポークを一本ずつ固定する。この際、スポークの穴は左右のオフセットが交互に並んでいるので、まちがえないように注意する。


なお、リムテープもダメになっていたので、Panaracerの新品に交換した

ちなみに、スポークは、長さ296mm/太さ13番のもの36本であった。